〒814-0001 福岡市早良区百道浜3-7-1
TEL:092-852-0600(代表)

文字サイズ
小
中
大
検索
2018年08月31日

福岡市総合図書館メールマガジン(2018年9月号)

福岡市総合図書館
メールマガジン(2018年9月号)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
こんにちは、ももち浜子です。
9月1日は「防災の日」。
総合図書館では年2回、来館者のみなさまの生命を守るために全職員が参加する防災訓練を行っています。
「災害は忘れたころにやってくる」といいます。しっかり心に刻んでおきたいと思います。
それでは今月も旬な情報をお届けします。
∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝
《もくじ》
1.図書館おでかけガイド 【百道中央公園】
2.イチオシ情報
(1)今月の一冊 『昆虫学者はやめられない:裏山の奇人、徘徊の記』
(2)アジアを知ろう みんなであそぼう
(3)文学&文書
1)郷土資料展示「九州の仏」
2)赤煉瓦夜話 第77夜
(4)9月のシネラ
1)「ジャ・ジャンクー監督特集」
2)「日本映画名作選」
(5)お楽しみイベント
1)重陽の節句祭
2)Pepper&英語でかるた遊び
3)英単語遊びコーナー
∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝
1.図書館おでかけガイド
【百道中央公園】(ももちちゅうおうこうえん)
直径2.94m、重さ4t、何だと思いますか?
総合図書館の前、百道中央公園にあるミクロネシア連邦ヤップ島で現在も使用されている世界最大の石貨(お金)です。
原石は、ヤップ島の南400kmのパラオにあり、島民がカヌーでパラオに渡って、何年もかけて造り持ち帰りました。石貨の価値は、その際の困難や犠牲者の数などによって決まっており、すべての石貨に持ち主がいるそうです。
日本のお金は、軽くてよかったですね。
∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝
2.イチオシ情報
(1)◆今月の一冊◆
『昆虫学者はやめられない:裏山の奇人、徘徊の記』
小松 貴/著 新潮社 2018年4月出版
「裏山の奇人」こと卓越した観察眼を持つ昆虫学者の著者の、身近な裏山で出会った生き物と自然への愛が溢れるエッセイ。
小学生時代にはカラスの怒りをかって大変な目にあい、学生時代をすごした信州で厳寒の夜にフユシャクの営みを目撃するなど、裏山の生き物たちのエピソードが綴られています。また、地下で人知れず滅びてゆく地味な虫たちや、いるはずのない場所にいる動物たちの存在を通して、環境の変化や外来種の侵入で崩れゆく日本の生態系についても考えさせられる本です。
******************************
(2)◆「アジアを知ろう みんなであそぼう」◆(アジアンパーティ関連イベント)
福岡で暮らすインドネシア、韓国、中国、フィリピン、ベトナムの人が、自分の国のことばで絵本を読んでくれます。アジアのことばを使ったゲームや、文化紹介もありますよ。
福岡に暮らす外国の方の参加もお待ちしています。子どもから大人まで、みんなで楽しく遊びましょう!
▽日時:9月30日(日)11:00~12:00
▽会場:総合図書館3階「第2会議室」
▽定員:先着45名(9月1日(日)から受付)
▽参加費:無料
▽申込み方法:来館、電話で。
[来館]総合図書館2階「レファレンスカウンター1」
[電話](092)852-0632
******************************
(3)◆文学&文書◆(ぶんぶん)
1)◇郷土資料展示◇
「九州の仏」
図書館のお隣、福岡市博物館・特別展「浄土九州 九州の浄土教美術」(2018.9.15(土)~11.4(日))の開催に合わせて、九州の仏教美術、特に仏像の本を展示します。郷土・特別資料室にて、本に目を近づけて、こころゆくまで、仏教美術の世界を堪能してください。きっと心惹かれる仏像に出会えます!
▽会期:9月1日(土)~11月29日(木)
▽会場:総合図書館2階「郷土・特別資料室」
2)◇赤煉瓦夜話◇第77夜
「ある画材店主が見つめ続けた福岡~戦前から現在まで~」
▽講師:的野恭一(山本文房堂取締役会長)
▽日時:9月20日(木)18:30~20:00
▽会場:福岡市文学館(福岡市赤煉瓦文化館1階)中央区天神1-15-30
▽定員:50名(事前申込みが必要・定員を超えた場合は抽選)*申込締切:9月11日(火)必着
[申込み方法など詳しくはこちらへ]
http://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/events/detail/1474
******************************
(4)◆9月のシネラ◆
1)◇2018年第29回福岡アジア文化賞 大賞受賞記念「ジャ・ジャンクー監督特集」◇
現代の中国映画を代表するジャ・ジャンクー監督が、第29回福岡アジア文化賞大賞を受賞されたことを記念して、初期の代表作を上映します。
 「プラットホーム」は、中国山西省の町で4人の幼馴染の若者たちが旗揚げした劇団が、旅をしながら公演を続けていく中で、改革開放の自由化の流れに翻弄されて、劇団の在り方も、4人の関係性も変容していく、その10年の軌跡を描いた作品です。ベルリン映画祭最優秀アジア映画賞などを受賞して、ジャ・ジャンクー監督が中国インディペンデント映画の旗手として注目される契機となった作品です。
「青の稲妻」も、中国山西省の都市で暮らす二組のカップル、ダンサーのチャオチャオと19歳のシャオジイ、彼の親友で同じ年のビンビンとユェンユェンが、変わりゆく社会の中で生きていく姿を鮮烈に描いた、切ない青春映画です。「プラットホーム」に続いて、ヒロインを演じるチャオ・タオが現代中国の女性をリアルに演じています。
 今回は、特別に観覧料200円で上映します。(料金は均一で、割引はありません。)
2)◇「日本映画名作選」◇~図書館収蔵の日本映画の秀作・名作を上映~
 現在、福岡市フィルム・アーカイヴが収蔵している、貴重な日本映画の秀作や名作を上映します。
 戦前に作成された作品では、農民文学の代表作を映像化した「土」、軍部の後援により戦意高揚のために作られた映画史的に資料価値が非常に高い「あの旗を撃て」と「桃太郎 海の神兵」。特に「桃太郎 海の神兵」は、海軍省の後援により、当時では破格の条件で製作された日本初の本格的長編アニメーション映画で、その技術水準の高さはディズニーにも匹敵したと言われています。
 戦後50年代の作品では、戦前戦後の名曲替え歌として使用されている歌謡オペレッタ映画「歌うエノケン捕物帖」、カンヌ映画祭グランプリやアカデミー外国語映画賞などを受賞した「地獄門」、実際に起きた八海事件を映画化した「真昼の暗黒」、東京大学イラク・イラン遺跡調査団に随行して製作されたドキュメンタリー映画「メソポタミア」、灯台守の夫婦の25年に渡る年代記である「喜びも悲しみも幾歳月」の主題歌は、ある年齢層以上の方は、ご存じではないでしょうか。
 戦後の復興も進んだ60年代からは、「死んだはずだよ、お富さん」の歌謡曲で知られる歌舞伎の映画化「切られ与三郎」、2009年にリメークが製作された松本清張の「ゼロの焦点」、明治末期の北九州・門司を舞台に、火野葦平の小説「花と竜」を映画化した「花と龍」、日本型サラリーマンへの優れた風刺であり、一世を風靡した植木等の初主演映画である「ニッポン無責任時代」を上映します。
 その他、1987年に製作され、先日亡くなったアニメーション映画の巨匠・高畑勲氏が監督、宮崎駿氏がプロデューサーを務めた「柳川堀割物語」。
 そして「高校大パニック」や「狂い咲きサンダーロード」で知られる福岡市出身の石井岳龍(当時は石井聰亙)監督が、ほとんどのパートを志賀島や福岡市内などで撮影し、福岡のスタッフも数多く参加したSFファンタジー映画「水の中の八月」を上映します。
[詳しくはこちらへ] (外部サイト)
http://www.cinela.com/
******************************
(5)◆お楽しみイベント◆
1)◇重陽の節句祭◇
五節句のひとつで、桃の節句や端午の節句、七夕の節句と比べるとあまり知られていませんが、菊の節句、栗の節句などと呼ばれます。それにちなんで、エントランスには菊花のアレンジメント(9/5~9/9)も展示します。
参加費および売上げの一部は、九州北部豪雨支援金とさせていただきます。会場はすべてエントランスホールです。
▽日時:9月9日(日) 10:00~16:00
★山鹿の物産展★
鹿央物産館の新鮮な果物や野菜、あんずの丘の食材加工品の販売を行います。
★毬栗(いがぐり)の展示★
毬の中に栗がどのように納まっているか知ってますか。間近で見ることができます。チクチクする毬は、ハリネズミみたいです!!
★勾玉(まがたま)つくり★
あなただけのオリジナル勾玉を作ってみませんか?大昔の人が身に着けていた勾玉を、「滑石」という材料を使って作ります。当日は、指導員が作り方を説明します。
1回目:10:30~12:00
2回目:13:30~15:00
▽定員:各15名(先着順)
▽対象:小学生以上
▽材料費:300円
▽申込み方法:来館、電話、E-mailで「よかたい図書館共同事業体」まで。
[来館] 総合図書館1階「総合案内」
[電話] 092(852)0600(総合図書館代表)
[E-mail] yokatai@tbknet.co.jp
★組紐(くみひも)つくり★
大昔の人々は「紐は絆を結んだり、縁をつないだりする力がある」と信じていたようです。様々な色の紐を使って、オリジナルの組紐を作りましょう。
1回目:10:30~12:00
2回目:13:30~15:00
▽定員:各10名(先着順)
▽対象:小学校高学年以上
▽材料費:200円
▽申込み方法:「勾玉(まがたま)つくり」と同じ
★栗ご飯提供★
レストラン「マルキーズ」の定食で、山鹿名産の栗ご飯を選ぶことができます。また、栗入りおにぎりの販売も予定してます。(なくなり次第終了)
2)3)とも
▽日時:9月30日(日)10:30~15:00
▽参加費:無料 自由参加
2)◇Pepper&英語でかるた遊び◇
いつも穏やか、かわいい仕草で大人気のペッパーくんが英
語でかるたの札を詠んでくれます。この日は、ペッパーくんが2人いますよ。小学校低学年と高学年にわかれて行います。
保護者の方もぜひ一緒にご参加ください!流暢に英語を話すペッパーくんに会いに来てください。
3)◇英単語遊びコーナー◇
よかたい手作りのローマ字ブロックを並べて、英単語作りに挑戦しませんか?
絵カードには、いろんな絵と英単語のつづりが書いてあります。例えば、クマの絵の裏には「bear」と書いてありますので、それをローマ字ブロックを並べてみてくださいね。小学校で習う英単語になります。つづりを見ずに並べてみて、答え合わせをしても面白いですよ!どれくらい英単語を覚えているかな?
∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
まだまだ、暑さが続いています。お体に気を付けてください。
それでは、また来月お会いしましょう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
*本メールは送信専用サーバーから送信していますので、ご返信いただけません。
【お問い合わせ先】
library-unei.BES@city.fukuoka.lg.jp
担当:西山(メルマガ担当)
【総合図書館ホームページ】
http://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/
【メルマガの登録解除はこちらへ】https://ssl.city.fukuoka.lg.jp/toshokan/magazine_users/unregist

このページの先頭へ