〒814-0001 福岡市早良区百道浜3-7-1
TEL:092-852-0600(代表)

文字サイズ
小
中
大
検索

展示・イベント・おはなし会情報

「宛名のない手紙」〜九州・沖縄にあるハンセン病療養所で紡がれた文学作品を読む

イベント

no image
開催日時
2025年06月14日
14:00 〜 15:00
施設 フィルムアーカイヴ
開催場所 総合図書館 3階 試写室
事前申込み https://ttzk.graffer.jp/city-fukuoka/smart-apply/apply-procedure-alias/atenanonaitegami
費用 参加無料
対象 受付先着20名(定員に達し次第受付終了)
定員 20名
お問い合わせ 総合図書館文学・映像課 092-852-0608 (10時-18時/月曜休館)

イベント内容

総合図書館でのハンセン病問題パネル展および、特別上映の開催に合わせて、〈「宛名のない手紙」〜九州・沖縄にあるハンセン病療養所で紡がれた文学作品を読む〉を催します。

特別上映会の上映作品「マイ・ラブ 6つの愛の物語〈日本篇〉」(2021年)の映画監督・戸田ひかる氏をファシリテーターにお招きし、九州・沖縄のハンセン病療養所で紡がれた文学作品を中心に、背景を解説しながら、ファシリテーターと参加者とで読み合わせる会です。

ハンセン病療養所では、短歌、俳句、詩、随筆や小説などの文学作品が多く残されました。
1998年の国家賠償請求訴訟の名誉原告団長であり、星塚敬愛園内で文芸同人誌「火山地帯」を創刊するなど、多くの文芸作品を残した島比呂志氏(1918~2003)は、自身の作品を「宛名のない手紙」と呼びました。隔離された生活の中、書くことで人間性や尊厳ある暮らしを立ち上げてきた人たちの言葉は、自分たちを排除してきた国や私たち社会に向けられていたのではないでしょうか。偏見や差別が残る現代を生きる私たちが手紙を受け取り、声に出して読み合う事で、語り掛けられるメッセージを共有し、自分たちが「他者」に向ける眼差しを感じることができるかもしれません。

参加無料・事前申込・受付先着20名・定員に達し次第受付終了

参加希望の方はこちらから申し込みをお願いします。
https://ttzk.graffer.jp/city-fukuoka/smart-apply/apply-procedure-alias/atenanonaitegami

日時:6月14日[土]13:30 受付開始/ 14:00 開始(1時間予定)
会場:総合図書館 3階 試写室
※受付の際は、総合図書館1階エントランスにお越しください

お問い合わせ:総合図書館文学・映像課
電話番号:092-852-0608(10時-18時/月曜休館)

ファシリテーター:戸田ひかる氏(映画監督)
主催:福岡市総合図書館

地図

前のページへ戻る

このページの先頭へ