〒814-0001 福岡市早良区百道浜3-7-1
TEL:092-852-0600(代表)

文字サイズ
小
中
大
検索

図書館の利用方法

図書館の利用方法

1. 開館時間・休館日

【開館時間】

総合図書館
(本館)
平日・土曜日 午前10時 ~ 午後8時
日曜日・休日 午前10時 ~ 午後7時
映像ホール 平日・土曜日 午前10時 ~ 午後10時
日曜日・休日 午前10時 ~ 午後7時
東図書館・早良南図書館 午前9時 ~ 午後8時
その他の分館 午前10時 ~ 午後6時
総合図書館閉架書庫の本の受付時間
火曜~土曜 午前10時から午後6時30分まで
日曜・休日 午前10時から午後5時30分まで

【休館日】

  • 東図書館及び早良南図書館以外
    • 月曜日(休日の時はその翌平日)
    • 月の末日(土・日・月または休日の時は,直後の土・日・月・休日でない日)
    • 年末年始(12月28日~1月4日)
    • 図書特別整理期間(不定)
  • 東図書館及び早良南図書館
    • 毎月最終月曜日(休日の時はその翌平日)
    • 年末年始(12月28日~1月3日)
    • 図書特別整理期間(不定)

2. 総合図書館(本館)のサービス時間

【開館時間】

総合図書館
(本館)
平日・土曜日 午前10時 ~ 午後8時
日曜日・休日 午前10時 ~ 午後7時

【閉館時刻の1時間30分前に終了するサービス】

[ 1階・2階 ]
閉架書庫所蔵資料の貸出・閲覧の申込み

【閉館時刻の1時間前に終了するサービス】

[ 1階 ]
読書相談、地図コピーの受付
こども図書館の利用(レファレンス、おはなしの家、紙芝居舞台貸出)
映像資料(CD・DVD等)の貸出・返却
ギャラリーでの観覧
点字図書館の利用(午後6時閉館)
[ 2階 ]
レファレンスサービスの利用
電話による図書予約受付
パソコンコーナーの利用
コピーサービス(カラー、モノクロ)
データーベースサービス (カラー、モノクロ)
国会図書館デジタル化資料送信サービス
マイクロリーダー室での新聞等マイクロフィルムの閲覧
グループ研究室の利用
[ 3階 ]
弁償受付

【閉館時刻の30分前に終了するサービス】

[ 1階 ]
利用者登録手続き
[ 2階 ]
文書資料室でのマイクロフィルム閲覧の申込み

【閉館時刻まで提供するサービス】

[ 1階 ]
閲覧・貸出・返却
ビデオライブラリーでの映像資料部門図書の閲覧
コピーサービス(モノクロ)
学習室
総合案内
飲食コーナー
[ 2階 ]
閲覧

3. 登録(はじめて図書を借りるとき)

  • 図書館ではじめて本を借りるときは、貸出カードの作成が必要です。
  • 貸出カードを作成すると、総合図書館市内11分館アミカス図書室の本を借りることができます。
  • 福岡市にお住まいの方、及び、福岡市内に通勤・通学されている方は、貸出カードを作成の上、パスワードを設定いただくと、電子図書館の本も借りることができます。
貸出カードを作成できる方
  1. 福岡市にお住まいの方
  2. 筑紫野市、春日市、大野城市、宗像市、太宰府市、古賀市、福津市、糸島市、 那珂川市、宇美町、篠栗町、志免町、須恵町、新宮町、久山町、粕屋町(福岡都市圏)にお住まいの方
  3. 福岡都市圏外にお住まいの方のうち、福岡市内に通勤・通学されている方
 福岡市内にお住まいの方で、心身の障がいにより図書館への来館が困難な方は、「10.郵送貸出サービス」の欄をご覧ください。
 

貸出カードの作成方法


1.窓口で申請する
  • 各図書館にご本人来館のうえ、備え付けの「図書貸出登録申込書」に必要事項をご記入いただき、下記に記載の確認書類を添えて登録カウンターにお出しください。「貸出カード」を発行します。
  • 登録手続きの受付は、閉館30分前までです。  
登録の際に必要な確認書類等
登録要件 確認書類 備考
① 福岡市内にお住まいの方
  • マイナンバーカード・運転免許証など    
申請者の現在お住まいの福岡市内の住所・氏名・生年月日が確認できる本人確認書類が必要です。
② 福岡都市圏にお住まいの方
  • マイナンバーカード・運転免許証など 
申請者の現在お住まいの福岡都市圏の住所・氏名・生年月日が確認できる本人確認書類が必要です。
③ 福岡都市圏外にお住まいの方のうち、福岡市内に通勤・通学されている方
  1. マイナンバーカード・運転免許証など 
  2. 社員証・学生証など
※上記1、2から、各1点ずつ計2点必要です。
申請者の現在お住まいの住所・氏名・生年月日が確認できる本人確認書類と、申請者が福岡市内に通勤・通学していることが確認できる本人確認書類が必要です。
②のうち、電子図書館のご利用をご希望の方は、お手続きが必要です。マイナンバーカード・運転免許証などのほかに、社員証・学生証なども一緒にお持ちください。

※社員証などに勤務先所在地の記載がない方は、通勤定期券等も一緒にご提示ください。
 

2.窓口に行かずに申請する


貸出カードについて
  • 貸出カードは総合図書館市内11分館アミカス図書室電子図書館で共通で使えます。
  • 有効期限は3年です。貸出カードの有効期限が切れている場合は、予約や貸出ができません。総合図書館市内11分館アミカス図書室で更新の手続きをお願いします。
  • カードは更新後も同じものを使いますので、大切にお取り扱いください。
  • 氏名や住所が変わったときや、「貸出カード」を紛失したときは、上記の確認書類をお持ちのうえ、登録カウンターにお申し出ください。

4. 図書の貸出

  • 本を借りる時は、貸出カードが必要です。
  • 「貸出カード」と借りたい図書資料等を、貸出カウンターにお出しください。また、自動貸出機でもお手続きいただけます。
  • 総合図書館1階貸出カウンターでは、順番をお待ちいただく際にフォーク並びを採用しております。列の順番に受付のご案内をいたします。
貸出に関する注意事項
  1. 全館あわせて、紙の本は1人10冊まで、電子書籍(来館不要)は3点まで、CD・カセットは2点まで、DVD・ビデオは1点まで、2週間借りられます。図書資料と視聴覚資料(映像・音楽等)は、それぞれの貸出限度数まで貸出を受けられます。
  2. 雑誌の最新号、新聞等の一部資料については館外貸出ができませんので、館内でご利用ください。
  3. 返却期限日は「貸出票」(レシート)で確認し、必ず期限内に返却してください。ひとりでも多くの方にご利用いただくため、返却される図書資料を待っている方のために、返却期限をお守りください。
  4. 貸出カードの有効期限が切れている場合や、返却期限を過ぎた図書資料がある場合は、予約や貸出ができません。
  5. 図書館の資料は市民の皆様の大切な財産です。資料を紛失・汚損・破損された場合は弁償となります。図書資料の取り扱いにご注意ください。
  6. 電子書籍のご利用については、電子図書館ホームページのご利用ガイドをご参照ください。

5. 貸出期間の延長(返却期限までに返せないとき)

  • 借りている図書に予約が入っていない場合に限り、返却期限日までにお申し出いただければ、その日から2週間、貸出期間の延長(1回限り)ができます。
   ※当初の返却期限日から2週間の延長ではありませんので、ご注意ください。
  • 延長の手続きは、総合図書館ホームページ、携帯サイト、館内検索機、電話(情報ダイヤル:092-852-5050)、貸出カウンターでできます。
   ※インターネットや携帯サイト、館内検索機での貸出延長、予約申込、利用状況確認にはパスワードが必要です。
   ※パスワードの登録はこちら
   (クリックすると登録ページのURLが開きます)
  • 年末年始や、図書特別整理期間に伴う貸出期限の延長期間は、手続された日によっては、当初の返却期限より短くなることがありますので、ご注意ください。
  • 映像資料(ビデオ・DVD・CD・カセットテープなど)や、他都市の図書館などから借り入れた資料は延長できません。

6. 図書の返却

  • 開館中は貸出カウンター又は自動返却機に図書だけをお返しください。 (貸出カードやレシートは必要ありません)。
  • 返却期限日が図書館の休館日と重なった場合は、翌開館日が返却期限日となります。 返却期限日は貸出の際にお渡しする貸出票で、ご確認ください。
  • 返却期限日を過ぎると、返却日当日の図書の貸出,予約の申し込み,貸出期間の延長ができ ません。
  • 総合図書館及び分館のどの館でも返却できます。
  • 図書館以外で返却できる施設は下記のとおりです。(施設の都合により、利用時間の変更がある場合もございます。ご了承下さい。)
令和5年8月3日現在
区分 利用時間(施設営業時間) 備考
地下鉄博多駅図書返却ポスト
(お客様サービスセンター)
月曜から金曜 午前8時から午後8時
土曜 午前8時から午後7時
日曜・祝日 午前9時から午後7時
休業日 1/1から1/3
ビデオ,DVD,CD,カセットテープ,大型絵本 及び他市等図書館から取り寄せた資料(注)は返却できません。
地下鉄別府駅図書返却ポスト
(お客様サービスセンター)
月曜から金曜 午前8時から午後7時
土曜 午前8時から午後6時
休業日 日曜・祝日,1/1から1/3
同上
地下鉄西新駅図書返却ポスト
(お客様サービスセンター)
月曜から金曜 午前8時から午後7時
土曜 午前8時から午後6時
休業日 日曜・祝日,1/1から1/3
同上
福岡市情報プラザ図書返却ポスト
(福岡市役所本庁舎1F)
月曜から日曜日 午前9時から午後8時
休業日 12/31から1/3
同上
木の葉モール橋本 図書返却ポスト
(センターコート1F B エレベーターホール内)
年中無休 午前7時から午前0時 同上
九州がんセンター(新館) 図書返却ポスト
(時間外受付入口そばに設置)
常時利用可能
集配曜日:月・水・金・日(図書館休館日・祝日の場合は、該当曜日のみ)
同上
早良区入部出張所図書返却ポスト
(玄関前に設置)
常時利用可能
集配曜日:月・水・金・日(図書館休館日・祝日の場合は、該当曜日のみ)
 
同上
アイランドシティセンターマークスゲート 図書返却ポスト
1Fセンターコリドー内(「サンカルナ香椎照葉」,「ラクレイス香椎照葉」及びテナントゾーンの共用通路に設置)
常時利用可能
集配曜日:水・金・日
(図書館休館日・祝日の場合は、該当曜日のみ)
同上

ときめきショップ
(西鉄薬院駅ビル1階)
 
午前10時半から午後7時
休業日 火曜・日曜・祝日・年末年始
ビデオ,DVD,CD,カセットテープ及び他都市等図書館から取り寄せた資料(注)は返却できません。(ただし窓口にて付録のDVD・CDに限り返却できます。)
福岡県立図書館 開館時間中 同上
ふくふくプラザ福祉図書・情報室 福岡市市民福祉プラザ 2F
(返却ポストは施設正面玄関内設置)
図書情報室 午前10時から午後6時
返却ポスト 午前8時半から午後9時※毎月第3火曜日,12/28は午前8時半から午後6時
休館日 毎月第3火曜日,12/28から1/3
同上
福岡市男女共同参画推進センター(アミカス)図書室 月曜から土曜 午前9時半から午後9時半
日曜・祝日 午前9時半から午後5時
返却ポスト 常時利用可能
休館日 毎月第2火曜日・最終火曜日(祝日の場合は翌日)
図書特別整理期間,12/28から1/3
図書室休室日 毎月第3火曜日
ビデオ,DVD,CD,カセットテープも返却できます。※ただし窓口にて受取のみ。総合図書館ビデオライブラリーに到着後確認して返却処理を行いますので、処理に数日要します。
博多駅地区土地区画整理記念会館図書室 火曜から日曜 午前10時から午後5時
返却ポスト 閉館中利用可
休館日 毎週月曜日,祝日の翌日(土・日が祝日の場合は火曜日)12/28から1/3,5/3から5/5
ビデオ,DVD,CD,カセットテープ及び他都市等図書館から取り寄せた資料(注)は返却できません。(ただし窓口にて付録のDVD・CDに限り返却できます。)
福岡市科学館
(4階サイエンスナビ カウンター)
水曜から土曜 午前10時から午後8時
日曜・祝日 午前10時から午後7時
返却ポスト なし
休業日 毎週月曜・火曜日・毎月月末
※総合図書館本館の休館日及び科学館の休館日
※科学館開館時間とサービス提供時間が異なります
詳細は、「科学館のカレンダー」をご確認ください。
同上

(注)他市等図書館からの取寄資料:福岡市立図書館以外の図書館から資料を取り寄せて貸出したもの。

※ 福岡市の図書館以外へ返却された資料は本の回収後に、図書館で返却処理をします。

返却された時間によっては処理に数日を要する場合がありますのでご了承ください。

7. 予約サービス

  • 利用したい図書が貸出中の場合は、予約することができます。また、いつも利用している図書館にない図書を、他の分館などが所蔵している場合は取り寄せることもできます。
  • 利用したい図書を総合図書館・分館が所蔵していない場合は、相互貸借制度を使って他都市の図書館、市内の大学図書館などから取り寄せることもできます。図書によっては提供できない場合もあります。
  • 予約は1人合計10冊までです。
  • ご自宅のパソコン、携帯サイトまたは館内検索機から予約ができます(事前に貸出カードの作成、パスワードの登録等が必要です)。また、館内にあるリクエストカードや電話でも受け付けています。(電話の場合は1日3冊まで:092-852-0632 受付時間は、日曜・祝日は10:00~18:00、火~土曜は10:00~19:00)
  • 発行予定の図書については、発売日確定後3か月前からリクエストを受け付けていますが、図書によってはご希望に添えない場合もあります。
  • 予約された図書の用意ができたときは、電子メールや電話(自動音声)でご連絡します。
  • 予約図書の取置期限は、ご連絡した日から1週間です。期限までに取りに来られない場合は、予約取り消しとなります。
  • 予約申込をした方の貸出カードを貸出カウンターへ持参し、図書をお受け取りください。
予約方法 予約対象資料(図書・雑誌) 予約受付冊数(最大)
インターネット 所蔵資料 10 冊 合計10冊
館内検索機 10 冊
リクエストカード 〃 ※ 未所蔵資料も可 10 冊
電話 〃 ※ 未所蔵資料も可 3 冊(1 日 1 回)

※ 返却期限を過ぎた図書がある場合や貸出カードの有効期限が切れている場合は、予約申込ができません。

※ 館内検索機での申込の場合、その図書館に貸出可能な図書があるときは予約できません。

※ 図書によっては、ご希望に添えない場合もあります。

※ 有料宅配サービスのご予約については、後記「11.有料宅配サービス」をご確認ください。

※ 携帯サイトからは、市内の図書館の所蔵検索、貸出・予約の状況確認、貸出期間の延長、パスワードの変更ができます。

※ 予約の図書は翌日の開館前に確保します。このため、予約した時点では在庫となっていても、来館者が先に借りる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(例)
・在庫の本を予約したが、その日のうちに来館された別の利用者が、その本を借りられた。
・雑誌を貸出開始日に予約したが、その日のうちに来館された利用者が借りられた。上記の場合は、本(雑誌)は返却され次第、1番目の予約者に割り当てられます。

8. レファレンスサービス(調べたいことがあるとき)

  • 総合図書館や各分館では,図書館の資料等を使って,必要とされる情報を探すお手伝いをしてい ます。
  • 図書の所在確認や日常生活の中での小さな疑問など,どんな事柄でもお気軽に2階レファレンス カウンターへお尋ねください(分館のカウンターでも受付しています)。 また,電話(092-852-0632)や文書でも受け付けしています。
  • クイズの解答,医療・法律相談や物品鑑定など,お答えできない場合もあります。 また,質問によっては回答に日数がかかるもの,資料や情報が提供できないものもありますので, ご了承ください。

9. 読書団体へのサービス(団体図書館)

  • 総合図書館では,地域で読書普及活動を行う地域文庫をはじめ,小学校,幼稚園,高齢者施設な どを対象とする図書の団体貸出を行っています。
  • 団体貸出では,1団体につき1,000冊までの本を3か月~6か月間,団体の希望に応じて 貸出を行います。
  • 総合図書館の団体貸出書架で本を選んでいただき,後日,図書館車等で各団体に配送します。
  • 団体貸出を利用する団体は,団体貸出登録が必要です。登録要件などがありますので,詳しくは 図書サービス課読書活動支援係(電話 092-852-0623)にお問い合わせください。

10. 郵送貸出サービス

  • 総合図書館では、貸出カードをお持ちの方で障がいの認定を受け、障がいのため来館が困難な方 を対象に、無料で図書をお届けする郵送貸出サービスを行っています。

[ 郵送貸出の対象となる方 ]

郵送貸出の利用対象者は、福岡市内にお住まいの方で次の1~5のいずれかに該当する方です。

  1. 身体障害者手帳の1級~3級の交付を受けていて来館が困難な方
  2. 視覚障がいのため身体障害者手帳の交付を受けていて来館が困難な方
  3. 戦傷病者手帳の交付を受けていて来館が困難な方
  4. 療育手帳の交付を受けていて来館が困難な方
  5. 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けていて来館が困難な方
  • 郵送貸出の登録の申込をご希望される方は、下記の「郵送貸出登録申込書」の太枠内をご記入いただき、交付を受けている手帳をお持ちのうえ窓口にてお声掛けください。
  • また、手続きは郵送でもお受付しています。下記の「郵送貸出登録申込書」の太枠内をご記入いただき、交付を受けている手帳の写しを添付のうえ、下記宛先・総合図書館図書サービス課郵送貸出サービス担当へお送りください。
   〒814-0001
   福岡市早良区百道浜3-7-1
   総合図書館図書サービス課郵送貸出サービス担当宛

※登録には1週間程度お時間をいただいております。
※サービスの具体的な利用方法等につきましては、登録通知の送付時にお知らせいたします。

11. 有料宅配サービス

  • ご予約いただいた図書館の本をご自宅などへお送りするサービスです。(郵送料・手数料自己負担)
  1. 対象者:貸出カードをお持ちの方
  2. 対象資料:福岡市の図書館の図書(DVD、CD、ビデオ、カセット、他市等の図書館から取り寄せた資料などはご利用いただけません。)
  3. 申込方法:お電話か、館内の「リクエストカード」をご利用のうえ、本の予約の際にお申し込みください。
  4. 注意事項:インターネットや携帯サイト、館内検索機からはお申し込みいただけません。また、お申し込み後のキャンセル、配達日・時間の指定などは承れません。
  5. 郵送方法・利用料金:図書の用意が出来た順番に、ゆうメール、または、ゆうパックの着払いでお送りします。郵便局指定の着払手数料(ゆうメール使用時)、及び、郵送料のご負担が必要です。
  6. 貸出期間:3週間(郵送期間込み)
  7. 返却方法:下記(1)または(2)により、貸出期間内に図書館に届くように、ご返却ください。
    (1)通常の返却と同様に、図書館(室)窓口等で返却。
    (2)郵送料をご負担の上、総合図書館図書サービス課宛に郵送。
  8. 貸出延長:通常の返却と同様に、お申し込みから2週間の延長が可能です。詳しくは前記「5. 貸出期間の延長(返却期限までに返せないとき)」をご覧ください。

予約・申込 電話番号  092-852-0632
受付時間  日曜・祝日 10:00~18:00
      火~土曜  10:00~19:00

12. その他のサービス

[インターネット閲覧サービス]

  • 総合図書館2階にインターネットが閲覧できるパソコンを4台設置しています。
  • ご利用の際は,レファレンスカウンター1に貸出カードか身分証明書を添えてお申し込みください。
    ※ご利用は1回1時間,1日に1回までに制限させていただいております。
  • 総合図書館2階には持参されたパソコンが使用できる専用席を設けています。

13. コピーサービス

  • 図書館の資料は,著作権法の範囲内でコピーすることができます。 (一部コピーができない資料があります。)
  • 持ち込み資料のコピーはご遠慮いただいています。
  • コピー機はコイン式です
コピー料金(平成24年4月1日改定)
区分 サイズ 金額
白黒 A3,B4,A4,B5 10円
カラー (※1) A3 80円
B4,A4 50円
※1:カラーコピー機で白黒コピーをする場合は,A3は80円,B4,A4は50円となります。

14. グループ研究室

  • 総合図書館2階にグループ研究室(2室)を設置しています。
  • 3~6名程度のグループが図書館資料を使って共同でレポートやプレゼンテーション用の 資料を作るなどの作業をするときに利用できます。

15. 図書の寄贈を希望される方へ

  • 事前に寄贈を希望される本のリストをいただき、検討の上お返事いたします。
  • 寄贈していただいた図書資料の取り扱いにつきましては、図書館に一任いただくこととなります(姉妹都市図書館への寄贈対象となることもございます)。
  • 原則として、寄贈いただいた図書資料の返却や、受入状況等のお問い合わせ等には応じられませんので、ご了承ください。

 
【このような本の寄贈をお願いいたします】

  〇特に予約が多い・欠番等、図書館が必要としている本

      (下記のリスト「寄贈をお受けしたい図書」をご参照ください)
  〇福岡市・県内の郷土資料
      郷土資料へのご質問は
      総合図書館文学・映像課古文書係(092-852-0634)
      にて承ります。

   ただし、上記の本であっても、次のようなものはお受けできません。
   ×汚損や破損、書込み等がある本
   ×カバーがない本
 
【 本をご寄贈いただく際の手続き 】

  1. 寄贈を希望される本の一覧(書名、著者名、発行所、発行年を記入)に、ご連絡先を明記し、 郵送またはFAX、メールにて下記宛先・総合図書館図書サービス課寄贈担当へお送りください。

     〒814-0001
     福岡市早良区百道浜3-7-1
     総合図書館図書サービス課寄贈担当宛
     FAX番号:092-852-0609
     電子メール:kizou_2022 ◎ toshokan.city.fukuoka.lg.jp
     ※◎を@に変更してください

    【重要】
    2022年3月17日より、寄贈の電子メールアドレスが旧アドレス(kizou@toshokan.city.fukuoka.lg.jp)より変更になりました。
    旧アドレスは2022年4月1日以降受信することができなくなりますため、上記新アドレスへのメール送付をお願いいたします。

    ※ご注意
     電子メールにてご連絡いただいた際は、電子メールの到着をお知らせする返信を行っております。こちらが二週間以内に届かない場合、メールが到着していない可能性がございます。添付ファイルの容量オーバーや、アドレスの入力誤り等がないかご確認ください。
     なお、「図書寄贈申出書」等の寄贈を希望される本の一覧以外を送付いただいた場合、返信致しかねます。

  2. 総合図書館から寄贈していただきたい本をご連絡します。

    ※現在、寄贈のお申出を多くいただいているため、当館からご連絡を差し上げるまで、非常に時間がかかっております。(約1ヶ月程度)
    ※寄贈の受入を辞退させていただく場合もございます。辞退理由は回答いたしかねますため、ご了承ください。

  3. ご連絡差し上げた本を総合図書館3F事務室へお持ち込みください。(郵送でもけっこうです)

    なお、下記についてはご対応いたしかねますので、予めご了承ください。
    ・分館でのお取次ぎ
    ・図書館から取りに伺うこと
    ・受領証やお礼状等の発行
    ・寄贈いただいた図書資料の返却
    ・受入状況等のお問い合わせ

  4. その他

    ご家庭で不要になった本の提供先は、下記をご参照ください。

    3Rステーション(リサイクルプラザ)  https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/3rstationrecycleplaza.html
    ※対象となる本の種類を必ずご確認ください。

このページの先頭へ