総合図書館 (本館) |
平日・土曜日 | 午前10時 ~ 午後8時 |
---|---|---|
日曜日・休日 | 午前10時 ~ 午後7時 | |
映像ホール | 平日・土曜日 | 午前10時 ~ 午後10時 |
日曜日・休日 | 午前10時 ~ 午後6時 | |
東図書館 | 午前9時 ~ 午後8時 | |
その他の分館 | 午前10時 ~ 午後6時 |
火曜~土曜 | 午前10時から午後6時30分まで |
日曜・休日 | 午前10時から午後5時30分まで |
総合図書館 (本館) |
平日・土曜日 | 午前10時 ~ 午後8時 |
---|---|---|
日曜日・休日 | 午前10時 ~ 午後7時 |
登録要件 | 確認書類 |
---|---|
福岡都市圏にお住いの方 |
|
福岡市内に 通勤・通学 されている方 |
|
障がいのため 来館困難な方 |
※詳しくは,「10.郵送貸出サービス」欄をご覧ください。 |
福岡市,筑紫野市,春日市,大野城市,宗像市,太宰府市,古賀市,福津市,糸島市, 那珂川市,宇美町,篠栗町,志免町,須恵町,新宮町,久山町,粕屋町
区分 | 利用時間(施設営業時間) | 備考 |
---|---|---|
地下鉄博多駅図書返却ポスト (お客様サービスセンター) |
月曜から土曜 午前7時から午後8時 日曜・祝日 午前9時から午後8時 休業日 1/1から1/3 |
ビデオ,DVD,CD,カセットテープ,大型絵本 及び他市等図書館から取り寄せた資料(注)は返却できません。 |
地下鉄別府駅図書返却ポスト (お客様サービスセンター) |
月曜から土曜 午前7時から午後7時 休業日 日曜・祝日,1/1から1/3 |
同上 |
福岡市情報プラザ図書返却ポスト (福岡市役所本庁舎1F) |
月曜から日曜日 午前9時から午後8時 休業日 12/31から1/3 |
同上 |
木の葉モール橋本 図書返却ポスト (センターコート1F B エレベーターホール内) |
年中無休 午前7時から午前0時 | 同上 |
九州がんセンター(新館) 図書返却ポスト (時間外受付入口そばに設置) |
常時利用可能 集配曜日:月・水・金・日(図書館休館日・祝日の場合は、該当曜日のみ) |
同上 |
早良区入部出張所図書返却ポスト (玄関前に設置) |
玄関前に設置 常時利用可能 集配曜日:月・水・金・日(図書館休館日・祝日の場合は、該当曜日のみ) |
同上 |
アイランドシティセンターマークスゲート 図書返却ポスト 1Fセンターコリドー内(「サンカルナ香椎照葉」,「ラクレイス香椎照葉」及びテナントゾーンの共用通路に設置) |
常時利用可能 集配曜日:水・金・日 (図書館休館日・祝日の場合は、該当曜日のみ) |
同上 |
ハートフルショップmomo (地下鉄西新駅構内) |
月曜から金曜 午前10時から午後8時 土曜 午前10時から午後7時 休業日 日曜・祝日,年末年始 |
ビデオ,DVD,CD,カセットテープ及び他都市等図書館から取り寄せた資料(注)は返却できません。(ただし窓口にて付録のDVD・CDに限り返却できます。) |
ときめきショップトライ (西鉄薬院ビル駅1階) |
午前10時から午後6時 休業日 土日・盆休み(8/13から8/15)・年末年始 |
同上 |
福岡県立図書館 | 開館時間中 | 同上 |
ふくふくプラザ福祉図書・情報室 福岡市市民福祉プラザ 2F (返却ポストは施設正面玄関内設置) |
図書情報室 午前10時から午後6時 返却ポスト 午前8時半から午後9時※毎月第3火曜日,12/28は午前8時半から午後6時 休館日 毎月第3火曜日,12/28から1/3 |
同上 |
福岡市男女共同参画推進センター(アミカス)図書室 | 月曜から土曜 午前9時半から午後9時半 日曜・祝日 午前9時半から午後5時 返却ポスト 常時利用可能 休館日 毎月第2火曜日・最終火曜日(祝日の場合は翌日) 図書特別整理期間,12/28から1/3 図書室休室日 毎月第3火曜日 |
ビデオ,DVD,CD,カセットテープも返却できます。※ただし窓口にて受取のみ。総合図書館ビデオライブラリーに到着後確認して返却処理を行いますので、処理に数日要します。 |
博多駅地区土地区画整理記念会館図書室 | 火曜から日曜 午前10時から午後5時 返却ポスト 閉館中利用可 休館日 毎週月曜日,祝日の翌日(土・日が祝日の場合は火曜日)12/28から1/3,5/3から5/5 |
ビデオ,DVD,CD,カセットテープ及び他都市等図書館から取り寄せた資料(注)は返却できません。(ただし窓口にて付録のDVD・CDに限り返却できます。) |
福岡市科学館 (4階サイエンスナビ カウンター) |
水曜から土曜日,日曜・祝日 午前10時から午後6時(当面の間) 返却ポスト なし 休業日 毎週月曜・火曜日・毎月月末 ※総合図書館本館の休館日及び科学館の休館日 ※科学館開館時間とサービス提供時間が異なります |
同上 |
(注)他市等図書館からの取寄資料:福岡市立図書館以外の図書館から資料を取り寄せて貸出したもの。
※ 福岡市の図書館以外へ返却された資料は本の回収後に,図書館で返却処理をします。
返却された時間によっては処理に数日,要する場合がありますのでご了承ください。
予約方法 | 予約対象資料(図書・雑誌) | 予約受付冊数(最大) | |
---|---|---|---|
インターネット | 所蔵資料 | 10 冊 | 合計10冊 |
館内検索機 | 〃 | 10 冊 | |
リクエストカード | 〃 ※ 未所蔵資料も可 | 10 冊 | |
電話 | 〃 ※ 未所蔵資料も可 | 3 冊(1 日 1 回) |
※ 貸出期間を過ぎた図書がある場合や貸出カードの有効期限が切れている場合は,予約申込が できません。
※ 館内検索機での申込の場合,その図書館に貸出可能な本があるときは予約できません。
※ 図書によっては,ご希望に添えない場合もあります。
※ 有料宅配サービスのご予約は,リクエストカード,電話でのお申し込みとなります。 (インターネットや携帯サイト,館内検索機からのお申し込みはできません。) また,お申し込み後のキャンセルはできませんのでご注意ください。
※ 携帯サイトからは,市内の図書館の所蔵検索,貸出・予約の状況確認,貸出期間の延長, パスワードの変更ができます。
※予約の図書は,翌日の開館前に確保します。このため,予約した時点では在庫となっていても,来館者が先に借りる場合もありますので,あらかじめご了承ください。
(例)
・在庫の本を予約したが、その日のうちに来館された別の利用者が、その本を借りられた。
・雑誌を貸出開始日に予約したが、その日のうちに来館された利用者が借りて帰られた。
上記の場合は、本(雑誌)が返却され次第、1番目の予約者に割り当てられます。
郵送貸出の利用対象者は,福岡市内にお住まいの方で次の1~5のいずれかに該当する方です。
予約・申込 電話番号 092-852-0632
受付時間 日曜・祝日 10:00~18:00,火~土曜 10:00~19:00
区分 | サイズ | 金額 |
---|---|---|
白黒 | A3,B4,A4,B5 | 10円 |
カラー (※1) | A3 | 80円 |
B4,A4 | 50円 |
【 本をご寄贈いただく際の手続き 】
事前に寄贈を希望される本のリストをいただき、検討のうえお返事いたします。
【このような本の寄贈をお願いいたします】
〇特に予約が多い本(下記のリスト「寄贈をお受けしたい図書」をご参照ください)
〇福岡市・県内の郷土資料
郷土資料へのご質問は総合図書館文学・映像課古文書係092-852-0634にて承ります。
〇欠番等図書館が必要としている本(下記のリスト「寄贈をお受けしたい図書」をご参照ください)
ただし、上記の本であっても、次のようなものはお受けできません。
×汚損や破損、書込み等がある本
×カバーがない本
【 本をご寄贈いただく際の手続き 】
寄贈を希望される本の一覧(書名,著者名,発行所,発行年を記入)に,ご連絡先を明記し, 郵送またはFAX,メールにて下記宛先・総合図書館図書サービス課寄贈担当へお送りください。
〒814-0001 福岡市早良区百道浜3-7-1
総合図書館図書サービス課寄贈担当
FAX番号 092-852-0609
電子メール kizou@toshokan.city.fukuoka.lg.jp
※現在,寄贈のお申出を多くいただいているため,当館からご連絡を差し上げるまで,非常に時間がかかっております。(約1ヶ月程度)