〒814-0001 福岡市早良区百道浜3-7-1
TEL:092-852-0600(代表)

文字サイズ
小
中
大
検索
2025年09月11日

福岡市総合図書館メールマガジン(令和7年9月号)

福岡市総合図書館メールマガジン(令和7年9月号)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
朝夕の涼しさに、秋をほんのり感じます……。
今月も、図書館情報をお送りします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
《もくじ》
1.図書館あれこれガイド
2.イチオシ情報
(1)今月の一冊
『ハンカチの上の花畑』 安房 直子/作 岩淵 慶造/絵 1979年7月
(2)9月のシネラ
「青山真治短編・ビデオ作品アーカイヴ特集」
=======================
1.図書館あれこれガイド
【返却ポストが、天神に登場!】
---------------------------------------
「借りたい本があるんだけど、返しに行くのが億劫で……」という、そこのあなた!福岡市の図書館では、借りた図書館でなくても本を返すことができますが、図書館以外にも市内各所で返却サービスを実施しています。
そしてこのたび、ミーナ天神にも返却ポストが新設されました!図書館貸出カードを作られる方の多くが喜ばれる、という便利な返却ポスト。商業施設や駅の中など、便利な立地にご準備していますので、通勤途中やお買い物ついでに、ぜひご利用くださいね♪
=======================
2.イチオシ情報
(1)◆今月の一冊◆
『ハンカチの上の花畑』 安房 直子/作 岩淵 慶造/絵 あかね書房 1979年7月
郵便配達員の良夫が、謎めいたおばあさんから預かったのは、ハンカチを広げて、「出ておいで。」と歌うと、菊酒作りの小人一家が出て来る不思議な壺。小人の存在を秘密にすること、菊酒を販売しないことを約束し、上等な菊酒と小人との生活を楽しむ良夫夫婦でしたが、妻のえみ子が菊酒を販売したことで、徐々に異変が起こり始めて…。ハンカチの菊畑で働く小人の描写にワクワク、後半の展開にドキドキ、大人も楽しめる児童書です。-
--------------------------------------
(2)◆9月のシネラ◆
<映像ホール・シネラ 9月のピックアップ>
「青山真治短編・ビデオ作品アーカイヴ特集」
9月23日(火曜・祝日)14:00
『赤ずきん』+トークイベント
北九州・門司出身の世界的な映画監督・青山真治(1964-2022)が生み出した多彩な短編・ビデオ作品を未来に残すため、総合図書館ではアーカイブ(適切な環境・媒体での永年保存)を進めています。フランスで製作された知られざる傑作中編『赤ずきん』の上映後に、映画批評家の樋口泰人氏のトークイベントを催します。
その他特集・作品、スケジュール、休館日・休映日、料金など詳細は、総合図書館・各分館や市施設に置いてある「シネラ・ニュース」か、映像ホール・シネラHPをご覧ください。
http://www.cinela.com
=======================
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
※本メールは送信専用サーバーから送信していますので、ご返信いただけません。
【お問い合わせ先】
library-unei.BES@city.fukuoka.lg.jp
担当:渡邉、森田(メルマガ担当)
【総合図書館ホームページ】
https://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/
【メルマガの登録解除はこちらへ】
https://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/magazine_users/unregist

このページの先頭へ