福岡市総合図書館
メールマガジン(2017年6月号)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
こんにちは、ももち浜子です。
梅雨入りが近づいてきました。
今年のどんたくは雨が降ったので、言い伝えどおりだと「カラ梅雨」にはならないということになります。
大雨はいやですが、渇水にならないよう適度な雨は降ってほしいものです。
それでは、図書館の旬な情報をお届けします。
∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝
《もくじ》
1.図書館のことば 【OPAC】(おぱっく)
2.イチオシ情報
(1) 今月の一冊 『伊能図大全』第1巻~第7巻
(2) 文学&文書
歴史的公文書展示
「福岡市海づり公園ができるまで」
(3) 6月のシネラ
1) 「イメージフォーラム・フェスティバル2017」
2) 「中国インディペンデント映画特集」
(4) おたのしみイベント
1) お茶の淹れ方教室
2) 抹茶挽き体験
3) ほうじ茶作り体験
4) 八女物産展
∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝
1.図書館のことば
【OPAC】(おぱっく)
「Online Public Access Catalog」の頭文字を合わせた造語。
直訳すると「回線経由で一般の方が接続できる蔵書目録」。蔵書検索システムという言い方が一般的です。
総合図書館ではタッチパネル式とマウス式の2種類の専用端末を設置。
1・2階で公開されている本だけでなく、一般の方が入ることができない総合図書館4階の「閉架書庫」や、分館・アミカスなどのネットワークで結ばれている他館の本、マイクロフィルム、CD、DVDなど200万点以上の検索ができます。
さらに、インターネット経由で蔵書検索ができるシステムが「WebOPAC(うぇぶおぱっく)」。年間約130万回ご利用いただいています。(も)
∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝
2.イチオシ情報
(1)◆今月の一冊◆
『伊能図大全』第1巻~第7巻 伊能忠敬/著
渡辺 一郎/監修 河出書房新社
江戸時代、伊能忠敬を中心とした測量隊が、十数年をかけて日本全国を巡り完成させたのが「伊能図」と呼ばれる地図。
教科書などで一部を目にした人も多いと思いますが、この『伊能図大全』には九州から北海道まで収録されています。解説や索引もあり、調べやすい資料です。
墨で書いた地名が並ぶこのような地図が、江戸の昔に綿密な測量調査により作られたことを思うと「超人的」という言葉では言い表せないものを感じます。(TS)
******************************
(2)◆文学&文書◆
◇歴史的公文書展示◇
「福岡市海づり公園ができるまで」
戦後のレジャーブーム到来に伴い、釣り愛好家と漁業者の共存調和を図るため、福岡市海づり公園が昭和60年4月にオープン。
現在も多くの人に利用されている海づり公園が開園するまでの足取りを、総合図書館が所蔵する歴史的公文書や写真などで見てみます。(ぶんぶん)
▽会期:6月1日(木)~6月29日(木)
10:00~20:00(日曜日は19:00まで)
▽会場:総合図書館2階 「文書資料室」
[詳しくはこちらへ]
http://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/events/detail/1191
******************************
(3)◆6月のシネラ◆
1)◇「イメージフォーラム・フェスティバル2017」◇
日本最大級の実験映画の祭典。
日本と世界の最新映像を紹介。
国内外の優れた最先端の映像作品を上映するほか、内外の美術展に引っ張りだこの伊藤隆介によるインスタレーション「BOX OFFICE」 の展示も行います。
*インスタレーション:映像だけではなく展示作品を含めた芸術のこと。
2)◇「中国インディペンデント映画特集」◇
《日中国交正常化45周年認定事業》
活況を呈する中国のインディペンデント映画の現状。
おすすめは、「山河ノスタルジア」です。
1999年の山西省汾陽。
炭鉱労働者のリャンズーと実業家のジンシェンは、共に幼馴染の小学校教師タオが好きだった。
タオは最終的にはジンシェンと結婚。生まれた子どもに米ドルにちなんでダオラーと名付ける。
2014年。タオは離婚しており、ダオラーはジンシェンが育てていた。そして二人はオーストラリアに移住。
2025年。19歳のダオラーは中国語が話せなくなっていた。(HG)
*インディペンデント映画:大手ではない会社が制作した映画のこと。
[詳しくはこちらへ] (外部サイト)
http://www.cinela.com/
******************************
(4)◆おたのしみイベント◆(よ)
*いずれも会場はエントランスホール。
筑後川と矢部川の清流に挟まれた茶どころ「八女」の魅力たっぷりのイベントを八女市商工観光課との共催で企画いたしました!
当日は、八女市のかわいいマスコット「みどりちゃん」が皆様をお迎えします。
▽日時:6月11日(日)
1)は11:00~15:30の間に3回実施。
2)3)4)は10:30~17:00
1)◇お茶の淹れ方教室◇
普段飲んでいる煎茶を、よりおいしくいただくことができる淹れ方教室です。
ポイントは「水」と「温度」、同じ茶葉でも淹れ方ひとつで味が変わるんですね!
日本茶インストラクター(茶ムリエ)が丁寧にご指導いたします。
▽時間
(1回目) 11:00~11:30
(2回目) 13:00~13:30
(3日目) 15:00~15:30
▽定員:各回15名
*参加無料
*要予約
総合案内で所定用紙に記入して申込んでいただくか「よかたい図書館共同事業体」までご連絡ください。
*連絡先
電話:092-852-0600(総合図書館)
e-mail:yokatai@tbknet.co.jp
2)◇抹茶挽き体験◇
てん茶を500円で購入していただき、そのお茶を石うすで挽いてお抹茶を作ります。(所要時間/約20分)
自分で挽いたお抹茶は、どんな味?
今回、挽いたお抹茶をその場でたてて飲むことができます。お菓子付。
▽定員:40名 *当日受付表で募集します。
3)◇ほうじ茶作り体験◇
白折れにちかい茶「茎茶」を300円で購入していただき、そのお茶を焙じてほうじ茶を作る体験コーナーです。(所要時間/約10分)
焙じたてのほうじ茶の香りがエントランスいっぱいに広がりそうですね!
お持ち帰り用パッケージ付き。
お土産にもおすすめです。
▽定員:60名 *当日受付表で募集します。
4)◇八女物産展◇
冷茶の無料試飲やソマリアンカレーの無料試食を行います!
お茶を使ったお菓子や饅頭、ソマリアンカレーなどのレトルト食品、道の駅「たちばな」の新鮮野菜の販売を行います。
なお、物産展売上金額の一部は、熊本地震により被害を受けた図書館の本の修理費用として寄付します。
∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
また来月お会いしましょう。(も)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
*このメールは送信専用サーバーから送信していますので、ご返信いただけません。
【お問い合わせ先】
library-unei.BES@city.fukuoka.lg.jp
担当:西山(メルマガ担当)
【総合図書館ホームページ】
http://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/
【メルマガの登録解除はこちらへ】https://ssl.city.fukuoka.lg.jp/toshokan/magazine_users/unregist