開催日時 |
|
---|---|
施設 | 福岡市総合図書館 |
開催場所 | 総合図書館 2階 |
ファイル | 「昭和」(社会科学) |
4月29日は「昭和の日」です。国民の祝日であり、広辞苑では「昭和の時代を顧みる日。昭和天皇の誕生日に当たる。二〇〇七年、従来の「みどりの日」を改称。」と記載されています。
日本は、第二次世界大戦を経て、復興を遂げ、高度経済成長へと発展しました。豊かさや憧れの象徴である「テレビ・洗濯機・冷蔵庫」が「三種の神器」と呼ばれ普及して行きました。昭和の時代を顧みて、将来の日本を考えていきましょう。
*表紙画像
『昭和文化のダイナミクス 表現の可能性とは何か』
中江 桂子/編著
ミネルヴァ書房/発行