〒814-0001 福岡市早良区百道浜3-7-1
TEL:092-852-0600(代表)

文字サイズ
小
中
大
検索

こどもとしょかんからのおたより

前年

2017年

翌年

2017年12月27日

こどもとしょかんニュース  平成30年1・2月号(NO.366)

2017年12月26日

読書(どくしょ)ノート(冬(ふゆ))

 こども図書館では、読書の記録(きろく)を手軽(てがる)に残(のこ)せるように、「読書ノート」をつくりました。
 館内では毎月23日の「福岡市子どもと本の日」を中心に配っていますが、総合図書館ホームページにものせることにしました。
 季節(きせつ)ごとにデザインも少し変(か)わりますので,こども図書館とともに,楽しみながら末永(すえなが)く使ってください。

 冬休みになって,いつもより本(ほん)がたくさん読(よ)めるかな?
 または,好(す)きな本(ほん)をもう一度(いちど)じっくり楽(たの)しめるかもしれませんね。
 読書(どくしょ)ノートも活躍(かつやく)しますよ!






《読書ノートの使い方》
  このノートは,読んだ本を記録(きろく)するために使ってもいいし,おともだちから教えても
 らったりして気になる本や,これから読みたいと思っている本をメモするために使ってもいいです
 よ。
  〇本の名前(なまえ)
    読んだ本の名前(なまえ)または,これから読みたい本の名前(なまえ)を書かこう!
  〇本を書(か)いた人(ひと)の名前(なまえ)
    本を書(か)いた人(ひと)の名前(なまえ)を書(か)いておくと,同じ名前(なまえ)の本が
   何さつかある時に,どちらの本かわかるので助かるよ!
  〇読んだ日
    同じ本を読んで,1回目(かいめ)と2回目(かいめ)で感じたことのちがいをくらべても
   おもしろいね。
  〇心(こころ)にのこったこと
    本を読んで,心(こころ)にのこったことを絵や字で書(か)いておこう!


《読書ノートの作り方》
  ①読書ノートを短辺とじで,両面印刷(いんさつ)してください。カラーで印刷(いんさつ)すると、
   より見栄(みば)えがよくなります。
   また,色のつ いた紙に印刷(いんさつ)してもすてきですよ!
    ※サイズはA4で作っていますが、印刷(いんさつ)の際に用紙をA3にし,大きなサイズにする
     こともできます。
  ②道具は、はさみとホチキスをご用意ください。
  ③線にそって、「山折(お)り①」で半分に折(お)ります。
  ④「山折(お)り②」でさらに半分に折(お)ります。
  ⑤「読書ノート」のタイトルの左側でもう半分に折(お)ります。                      
  ⑥表紙を上にして左端(ひだりはし)をホチキスで留(と)めます。
  ⑦輪(わ)の部分4か所(縦(たて)2カ所、横上部2カ所)を切るとノートが完成(かんせい)します。

  ※保育園(ほいくえん)、幼稚園(ようちえん)にかよっているお友だちや小学生のみなさんは、
   はさみとホチキスの使い方に気をつけて、大人の人といっしょに作ってくださいね!

読書(どくしょ)ノート(冬(ふゆ))(pdf:549kB)
ダウンロード

2017年11月18日

読書(どくしょ)ノート(秋(あき))

 こども図書館では、読書の記録(きろく)を手軽に残(のこ)せるように、「読書ノート」をつくりました。
 館内では毎月23日の「福岡市子どもと本の日」を中心に配っていますが、総合図書館ホームページにものせることにしました。
 季節(きせつ)ごとにデザインも少し変(か)わりますので,こども図書館とともに,楽しみながら末永(すえなが)く使ってください。










《読書ノートの使い方》
  このノートは,読んだ本を記録(きろく)するために使ってもいいし,おともだちから教えても
 らったりして気になる本や,これから読みたいと思っている本をメモするために使ってもいいです
 よ。
  〇本の名前(なまえ)
    読んだ本の名前(なまえ)または,これから読みたい本の名前(なまえ)を書かこう!
  〇本を書(か)いた人(ひと)の名前(なまえ)
    本を書(か)いた人(ひと)の名前(なまえ)を書(か)いておくと,同じ名前(なまえ)の本が
   何さつかある時に,どちらの本かわかるので助かるよ!
  〇読んだ日
    同じ本を読んで,1回目(かいめ)と2回目(かいめ)で感じたことのちがいをくらべても
   おもしろいね。
  〇心(こころ)にのこったこと
    本を読んで,心(こころ)にのこったことを絵や字で書(か)いておこう!

《読書ノートの作り方》
  ①読書ノートを短辺とじで,両面印刷(いんさつ)してください。カラーで印刷(いんさつ)すると、
   より見栄(みば)えがよくなります。
   また,色のつ いた紙に印刷(いんさつ)してもすてきですよ!
    ※サイズはA4で作っていますが、印刷(いんさつ)の際に用紙をA3にし,大きなサイズにする
     こともできます。
  ②道具は、はさみとホチキスをご用意ください。
  ③線にそって、「山折(お)り①」で半分に折(お)ります。
  ④「山折(お)り②」でさらに半分に折(お)ります。
  ⑤「読書ノート」のタイトルの左側でもう半分に折(お)ります。                      
  ⑥表紙を上にして左端(ひだりはし)をホチキスで留(と)めます。
  ⑦輪(わ)の部分4か所(縦(たて)2カ所、横上部2カ所)を切るとノートが完成(かんせい)します。

  ※保育園(ほいくえん)、幼稚園(ようちえん)にかよっているお友だちや小学生のみなさんは、
   はさみとホチキスの使い方に気をつけて、大人の人といっしょに作ってくださいね!

読書(どくしょ)ノート(pdf:514kB)
ダウンロード

2017年11月01日

こどもとしょかんニュース  平成29年11・12月号(NO.365)

2017年09月01日

こどもとしょかんニュース  平成29年9・10月号(NO.364)

2017年07月02日

こどもとしょかんニュース  平成29年7・8月号(NO.363)

2017年04月28日

こどもとしょかんニュース  平成29年5・6月号(NO.362)

2017年03月31日

こどもとしょかんのほんだな  平成29年春号  NO.24

2017年03月03日

こどもとしょかんニュース  平成29年3・4月号(NO.361)

2017年01月08日

こどもとしょかんニュース 平成29年1・2月号(NO.360)

このページの先頭へ