叢書 日本の童謡 (大空社)
展示期間:令和7年9月-令和8年6月
展示場所:こども図書館内 児童研究資料ガラス展示ケース
日本の童謡は、明治・大正初期に書かれた少年詩に始まり、大正中期の童話雑誌を舞台に大きく羽ばたき、昭和前期までには、 歌人、童画家、歌謡の作詞家などを交え栄えていきました。
『叢書 日本の童謡』では、その時期に刊行された童謡集を復刻版で見ることができます。
美しい詩と絵をぜひご覧ください。
令和7年10月は以下の資料を展示しています。ぜひ、ご来館ください。
『花咲爺さん 繪入童謠』 北原 白秋/著 大正12年
『少女純情詩集』 西條 八十/著 昭和7年
『青い眼の人形 野口雨情童謠集』 野口 雨情/著 大正13年
『お日さま 童謠集』 三木 露風/著 大正15年
『よしきり 山村暮鳥童謠集』 山村 暮鳥/著 大正14年
『鸚鵡の唄』 川路 柳虹/著 大正15年
希望があれば、ガラス展示ケースから展示資料を出して閲覧可能です。閲覧希望の方は、こども図書館しらべものカウンターにお声かけください。※貸出不可