検索キーワード: -
31~40件目/40件中
まちをあるいていると、いろいろなところでたくさんのはなをみかけるようになりました。
チューリップやなのはな、さくらなどはるのはなもさきはじめましたね。
あたたかく、すごしやすいひもすこしずつ...
開催日時/
2025年03月01日 〜
2025年04月29日
開催場所/福岡市城南図書館
私たちの身の回りには、様々な音が溢れています。その中でも、音楽や心地よい言葉のリズムは、時に高揚感や癒しを与えてくれます。3、4月の特集は、音です。音楽がテーマの小説、音楽家のエッセイや自伝、...
開催日時/
2025年03月01日 〜
2025年04月29日
開催場所/和白図書館
春は何かが始まる季節。ワクワクする?ドキドキする?それとも…
そんな季節にぴったりの、夢がいっぱい詰まった本を集めました。憧れの仕事、やってみたいこと、いつか行きたいところ、などなど…考えてい...
開催日時/
2025年03月01日 〜
2025年04月29日
開催場所/福岡市博多図書館
近年、大雨や地震・台風などの自然災害や、闇バイトなどの物騒な事件や事故が増えています。毎日ニュースを見るたびに、もしもの時のことを考えて、普段からの備えの必要性を感じている人も多いのでは。今回は...
開催日時/
2025年03月01日 〜
2025年04月29日
開催場所/福岡市博多図書館
普段読む文章はいわゆる「標準語」で書かれていますが、私たちが日常で親しみのある福岡の言葉は、文字に書くとどのように表現されているでしょうか。
展示では、福岡の方言辞典や博多にわかの作品集、福岡...
開催日時/
2025年03月01日 〜
2025年06月01日
開催場所/総合図書館2階 郷土・特別資料室
「新書」は耳馴染みのある言葉ではありますが、どんな本なのかご存知ですか?
「新書」とは「本のサイズ」を指す言葉で、文庫本より少し大きいサイズです。安価で簡易装備にし、普及目的で作られた出版物の...
開催日時/
2025年03月01日 〜
2025年04月29日
3・4月の一般特集は「花のある暮らし」です。
福岡市は2026年春に花をテーマとした国際イベント「Fukuoka Flower Show」の開催を目指しています。それに先がけて、今年3月2...
開催日時/
2025年02月26日 〜
2025年04月27日
開催場所/東図書館 一般特集コーナー
東図書館3・4月の児童特集は「ともだち」です。
新年度が近づき、お友だちができるか不安な子どももいると思います。
少しでも寄り添える本を集めました。
開催日時/
2025年02月26日 〜
2025年04月27日
開催場所/東図書館
九州7県の観光パンフレットコーナーを新設しました。
ガイドブックの棚のファイルから、必要な観光パンフレットを取り出して旅に持って行ってください。
そして旅先でもらったパンフレットを、早良図書...
開催日時/
2024年06月01日 〜
2025年03月31日
開催場所/福岡市早良図書館
「サザエさん」の作者・長谷川町子さんは昭和20年頃、百道の海岸を散歩しながら、サザエ、カツオ、ワカメ等の登場人物を考案したそうです。
その百道の海岸を埋め立ててできたのが、シーサイドももちです...
開催日時/
2024年05月16日 〜
2025年05月30日
開催場所/郷土・特別資料室 棚K20