検索キーワード: -
1~10件目/42件中
福岡市地下鉄は昭和56年の開業から40年が経過し、また来年3月には七隈線天神南-博多間の延伸事業が完成します。そこでこの機会に、福岡市の地下鉄(高速鉄道)について、計画から建設、開業までの歴史を...
開催日時/
2022年06月01日 〜
2022年06月29日
開催場所/2階 文書資料室
福岡市文学館常設展示「映画化された小説」
◆福岡市文学館からのお知らせ◆
福岡市文学館では、総合図書館1階ギャラリーで常設展示を行っています。
令和4年度の福岡市文学館常設展示は「...
開催日時/
2022年05月14日 〜
2023年03月31日
開催場所/福岡市総合図書館1階ギャラリー
西部図書館では、新書はその内容で分類し、歴史の本は歴史の棚、数学の本は数学の棚と、分野ごとに棚に並べています。
普段はそれぞれの棚に分かれている新書たちを、5月の展示では大集合させました。
...
開催日時/
2022年05月07日 〜
2022年05月29日
6月4日は「虫歯予防(むしばよぼう)デー」です。
みなさんの口(くち)のなかには何本(なんぼん)歯(は)がありますか?歯(は)がグラグラするのはなぜでしょう?口(くち)だけではなく、からだのな...
開催日時/
2022年05月07日 〜
2022年06月29日
開催場所/福岡市西図書館
3000年の栄華を誇った古代エジプト。
終焉を迎えるはるか以前から、古代エジプト文化は諸民族に大きな影響を及ぼし、その後の異民族支配、あるいはギリシア文化やイスラム文化を経験しつつも失われ...
開催日時/
2022年05月07日 〜
2022年05月29日
開催場所/総合図書館 2階
今年は沖縄が日本に返還され、50年を迎えた節目の年です。
沖縄といえば、青く透明で美しい海や暖かい気候で観光地として人気があります。ソーキそばやチャンプルーなどの沖縄料理、パイナップルやサ...
開催日時/
2022年05月07日 〜
2022年05月29日
開催場所/総合図書館 2階
今年は、アメリカの飛行家チャールズ・リンドバーグの生誕120年の年です。
彼は、1927年にニューヨーク―パリ間の単独無着陸飛行に初めて成功したことで世界的に知られ、また、1931年には妻...
開催日時/
2022年05月07日 〜
2022年05月29日
開催場所/総合図書館 2階
令和4年は日本・南西アジア交流年です。
南西アジアには国交成立70周年を迎えるインド、パキスタン、スリランカや国交成立50周年を迎えるバングラデシュがあり、他ネパール、モルディブ、ブータン...
開催日時/
2022年05月07日 〜
2022年05月29日
開催場所/総合図書館 2階
5月22日は、国連が生物多様性の保全の大切さを伝えるために制定した、国際生物多様性の日(International Day for Biological Diversity)です。
私たち...
開催日時/
2022年05月07日 〜
2022年05月29日
開催場所/総合図書館 2階
2022年は、沖縄が本土に復帰して五十年目の節目の年にあたります。
沖縄は、その地理的位置ゆえに、日本や諸外国との関わりの中で複雑な歴史を経て今日に至り、独特の文化も育ちました。
今回...
開催日時/
2022年05月07日 〜
2022年06月29日
開催場所/福岡市和白図書館